| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) | 
|---|---|
| 電話番号 | 096-367-8001 | 
| 住所 | 熊本県熊本市東区桜木1-11-21 | 
| アクセス | 健軍町駅より徒歩21分 [地図] | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 5名 | 20名 | 20名 | 30名 | 30名 | 30名 | 135名 | 
| 利用者数 | 10名 | 20名 | 34名 | 36名 | 31名 | 31名 | 162名 | 
| 常勤保育士数 | 1名 | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 1名 | 
| 運営方法 | 幼保連携型認定こども園ふわわの運営規定に基づき、運営を行う。 | 
| 教育・保育の方針 | 『子どもを主役に捉えた教育・保育』の方針の基に子どもの考え、喜びが伝わってくる様に計画を立て、共に職員も一緒になって楽しむことが出来るように『楽しいこども園』『楽しいクラス』を目指し、それぞれのクラスで年齢に応じた活動内容を計画し実行する。また、月一回の誕生会に誕生児の保護者の方を招待し、担任との座談会や保護者同士のコミニケーションの場を提供している。 | 
| 提供内容の特色 | 8月のみシャッフル(縦割り保育)を行い、2歳児クラスから5歳児クラスまでが5つのグループに分かれ1ヶ月間を共に過ごし、異年齢交流を行う。その他、園に隣接している『ぱん工房 ふ』にてパン作り体験を月1回行い、自分が作った出来たてのパンを食したり食育活動も行っている。また、月1回程度貸切バスや公共交通機関を利用して園外保育に出掛け、色々な体験(野菜の植え付け・収穫)などを行う。 | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり | 
| 事業の開始 | 2016-04-01 | 
| 保育料 | 熊本市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |