| 常勤保育士数 | 2名
          (保育士の平均経験年数:1年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 2名
          (保育士の平均経験年数:1年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 3名 | 
|---|
    | 運営方法 | 当園は、一人ひとりの子どもの価値を認め、子どもの「人権」や「主体性」、そして「個性」を尊重し、児童の最善の幸福のために保護者、保育者、そして地域が力を合わせて「教育と保育」を実践し、あわせて地域における「子育て家庭支援」にも努めるものとする。当園は、子どもの最善の利益を考慮し、乳幼児が生活するのに最もふさわしい環境を提供するように努めるものとする。当園は、条例が定める職員や整備の基準その他関係法令等を尊守し、事業を実施するものとする。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 当園は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)、子ども子育て支援法(平成24年法律第65号。以下「支援法」という)、その他関係法令等を尊守し、幼稚園教育要領(平成20年告示)、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成26年告示)、保育所保育指針(平成20告示)に沿って乳幼児の発達に必要な教育・保育を総合的に提供する。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 子どもたちが園内外の自然に触れ、その恵みを五感で感じ、仲間や地域のいろいろな人とのふれあいを通して、豊かな感性を育むことを大切にしながら教育・保育を行っています。ツリークライミング・スポーツチャンバラ・年長児ジェンベ・ハワイアンフラダンス・焼き物作り・草木染体験・水泳教室等々 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 277㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2007-04-01 | 
|---|