常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:20年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
保育目標「自分が大すき、なかまが大すき、自然やまちが大すき」を掲げ、子どもの主体性とまちとのつながりを大事にする開かれた園づくりをすすめる。保育所保育指針に基づき、0歳と1歳のクラス、1歳と2歳のクラス、345歳のクラス編成による異年齢保育を行う。詳細は園のホームページ参照http://reimei2.wixsite.com/hondohimawari
|
教育・保育の方針 |
〇自分らしさ=子ども、保護者、保育者それぞれの主体性、仲間との対話的・協働的な遊び・活動を大事にする。〇栽培活動、地産地消の和食中心の給食、?む力の育成など、日々の保育と食とのつながりを大事にする。〇まちの自然、人、暮らし、文化とつながる遊び、豊かな体験を大事にする。詳細は園のホームページ参照http://reimei2.wixsite.com/hondohimawari
|
提供内容の特色 |
まちとつながる園づくりの取組として、在籍園児の保護者や地域の方どなたでも対象に、毎月定期的に「ふれあいウイーク」を設定している。1週間の期間内の自由な日時での保育参観、子育て相談、園庭開放、給食試食会などの内容をとおして、親子どうし、職員と保護者・地域の方の交流の場としている。詳細は園のホームページ参照http://reimei2.wixsite.com/hondohimawari
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|