常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
保育理念 NEST ー巣ー ①安心して元気に育つ場所 ②お互いに認め合い共に育ち合える場所 ③一人ひとりが自分らしく羽ばたける場所 ④いつでも帰ってこれる場所運営方針①家庭や地域に愛され共に子育てをする②個性を尊重し助け合う③笑顔と感謝をわすれない保育の基本方針①子どもの主体性を育てる②一人ひとりを大切にする③常に愛情を持って子どもたちに接する
|
教育・保育の方針 |
保育の目標○元気に遊ぶ子ども○自分らしく、豊かな心で思いやりのある子ども○お話を聞く力・話す力・考える力・楽しむ力を持つ子ども保育の内容 目標を達成するためにPDCAサイクル(P:計画、D:実践、C:評価、A:改善)で保育する。○「遊び込む」保育(遊びに没頭すること)を通して自立心や思考力・表現力等が育まれ、遊びの中での人と関わることによって、社会性や道徳性、協同性を育む。○園庭や園外で、四季折々の自然に触れさせ、知的好奇心や情操を育む。○以上児の縦割り保育による異年齢児交流を通じて、いたわりの心や敬う心を育む。○年齢や子どもの発達を考慮し、言語・表現・食育・音楽・運動の領域を視野に入れ(養護と教育)様々な遊びや活動を体験する中で、健康な心と身体を育む。○季節の行事など、日本文化や地域の特色を取り入れることで伝統文化の良さを育む。○野菜栽培や収穫、クッキングなどの食育体験を通して、食を営む基礎を育む。
|
提供内容の特色 |
自然豊かな環境で、一人ひとりと丁寧に関わり、子どもの自主性を大切にしながら、のびのびと保育しています。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2004-04-01
|