高木保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 096-282-2305
住所 熊本県上益城郡御船町大字高木辺田4361番1  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:20年 )
非常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:19年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育の理念:児童福祉法の精神に則り、大人(保護者・保育者・地域の人々)と子どもが共に育ちあい、慈悲と感謝、奉仕の心を持ったかけがえのない一人ひとりとして育つことを念願し、保育する。めざす子ども像:1、心身ともに健康な子ども、2、奉仕の心、思いやりと助け合う心を持った子ども、3、基本的生活習慣を身につけ、礼儀正しい子ども。
教育・保育の方針 〇家庭的なあたたかい雰囲気の中で、心豊かに成長することを願い、全職員が心を一つにして子どもたちの最善の利益を考え、健康と安全を基本にして保護者の協力のもとに家庭保育の補完を行う。〇くつろいだ雰囲気の中で大人との信頼を深め、十分に擁護の行き届いた環境で安心して生活し、基本的生活習慣や態度が身につくよう援助する。〇異年齢や同年齢の友達と遊ぶ中で、自主・協調などの社会的態度が養われ、楽しい生活が送れるようにする。〇家庭や地域社会との連携を図り、保護者と協力しながら子どもたちが健康・安全で情緒の安定した生活ができるよう、環境を整備する。
提供内容の特色 4月:入園式、5月:お見知り遠足、6月:年長児お泊り保育、9月:運動会、11月:芋掘り遠足、12月:発表会、1月:観劇、2月:豆まき、マラソン大会、3月:卒園式運動会、発表会は2歳から参加です。園の畑を活用し、無農薬野菜を育て、クッキング保育を実施。毎月誕生会に保護者を招待。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 御船町の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入していただくもの・園帽子1150円・連絡ノート(0歳)430円、(1・2歳)130円(3歳から)100円・連絡ノート入れ110円・はさみ(2歳から)110円・クレヨン(1歳から)760円・自由画帳(1歳から)350円・のり(2歳から)170円・補充のり170円・粘土(3歳から)370円・粘土ケース(3歳から)420円・粘土へら(3歳から)230円・粘土板(3歳から)650円・サインペン(4歳から)650円・製作費500円・お道具箱(3歳から)110円・ナイロンバッグ570円・お誕生カード330円※園帽子やお道具箱等は1度購入すれば毎年購入するものではありません。※スモッグ、体操服上下は別途購入になります。(2)延長保育料(利用者のみ)標準時間保育6時から1時間500円短時間保育5時から6時まで200円、6時から1時間500円)
追加料金 なし