川口市立 戸塚のぞみ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 048-299-0712
住所 埼玉県川口市東川口4‐22‐12  
アクセス 東川口駅より徒歩11分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 10名 12名 16名 17名 19名 80名
利用者数
6名 12名 12名 16名 16名 19名 81名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 17名 (保育士の平均経験年数:4年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法  当保育園は、学校法人南陵学園が埼玉県の許可を受け運営しており、当園を利用する乳児又は幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進していきます。1.安全に留意し、心身ともに健康で元気な子どもを育てる。2.一人ひとりを大切にして、自主的に遊べる子を育てる。3.年齢に即し、安定・充実した生活、活動が出来る子を育てる。4.集団生活において自立した正しい生活習慣、集団のルールを身につける。5.友達との関わりの中で、情緒豊かで優しい子を育てる。
教育・保育の方針 保護者が安心して預けられる保育園を目指し、看護師を常勤とし、保育士も経験豊富な保育士から若手までまんべんなく配置されている。子ども達が生き生きと育つ場として片寄りのない活動を取り入れながら、全園児でリトミックを楽しんだり、年長児には硬筆教室を設け、講師に来て頂く。保護者参加の行事を土曜日にして、なるべく仕事に支障をきたさない様にすると共に、一日保育士体験や個人面談を設ける。
提供内容の特色 4月:進級式・入園式・懇談会5月:こどもの日の集会・親子遠足・歯科検診・ファミリーデー6月:虫歯予防集会・防犯教室・お店屋さんごっこ・保育参観・健康診断じゃが芋掘り(年中・年長)・プラネタリウム見学(年長児)7月:水遊び・プール開き・七夕集会8月:のぞみ祭り  9月:敬老の日の手紙10月:親子運動会・芋掘り遠足11月:七五三・自由参観・お楽しみ会(年長) 12月:クリスマス会 2月:節分・お遊戯会3月:ひな祭り・お別れ会・懇談会・卒園式<保育内容の特色> 毎月誕生日会・避難訓練(3月には消防士立ち合いの下の避難訓練)・乳児クラス(0~2歳)は身体測定があります。(幼児クラス3~5歳は3ヶ月に一度)6月・11月の保育参観では、子ども達の様子を時間内であれば自由に見ることができます。また、幼児クラスは、体操教室に参加したり、年長児のみ硬筆教室を経験し就学に向けての活動の取り組みも行っております。
園庭の広さ 214.5㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 川口市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月:進級式・入園式・懇談会5月:こどもの日の集会・親子遠足・歯科検診・ファミリーデー6月:虫歯予防集会・防犯教室・お店屋さんごっこ・保育参観・健康診断じゃが芋掘り(年中・年長)・プラネタリウム見学(年長児)7月:水遊び・プール開き・七夕集会8月:のぞみ祭り  9月:敬老の日の手紙10月:親子運動会・芋掘り遠足11月:七五三・自由参観・お楽しみ会(年長) 12月:クリスマス会 2月:節分・お遊戯会3月:ひな祭り・お別れ会・懇談会・卒園式<保育内容の特色> 毎月誕生日会・避難訓練(3月には消防士立ち合いの下の避難訓練)・乳児クラス(0~2歳)は身体測定があります。(幼児クラス3~5歳は3ヶ月に一度)6月・11月の保育参観では、子ども達の様子を時間内であれば自由に見ることができます。また、幼児クラスは、体操教室に参加したり、年長児のみ硬筆教室を経験し就学に向けての活動の取り組みも行っております。)
追加料金 なし