三俣第一保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0480-62-6820
住所 埼玉県加須市北小浜572  
アクセス 加須駅より徒歩24分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:8:00〜17:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
12名 23名 23名 24名 24名 24名 130名
利用者数
11名 22名 26名 24名 24名 27名 134名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 12名 (保育士の平均経験年数:14年 )
非常勤保育士数 15名 (保育士の平均経験年数:15年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令、当園運営規程を順守し、地域の総合福祉施設として、子どもへの思いや人との和を大切に、地域のニーズに応え、子ども、保護者、地域の方々、保育者が楽しく共に育ちあえる保育園をめざす。
教育・保育の方針 広く多様なスペース、緑豊かな自然、子どもの発達に配慮した保育室。保育園、児童館、老人デイサービスとの交流。その中で、子ども達の自立・自律・社会性、丈夫な体、豊かな心と人間関係を育てていく。
提供内容の特色 4月 入園・進級のつどい、畑作り / 5月 端午の節句、朝顔種まき、防犯安全教室、わくわくおたのしみあそび(異年齢交流) / 6月 じゃがいも掘り、くま組お泊り会、内科検診、歯科検診 / 7月 野菜収穫、プール開き、おまつりごっこ、夕涼み花火大会 / 8月 七夕 / 9月 防災訓練、お食事会 / 10月 大運動会、みんなでうたおう、さつまいも掘り /11月 おやこ秋まつり、遠足、芋煮会、焼き芋、七五三、交通安全教室、劇あそび / 12月 クリスマス会、おもちつき大会、お正月あそびの会、内科検診、歯科検診 、お食事会/ 1月 お正月のつどい、鏡開き、音楽のつどい / 2月 節分豆まき、雪あそび教室(年長児) なかよし共同制作(異年齢保育)/ 3月 桃の節句、お別れ会、卒園式、じゃがいも種植え、進級ごっこ
園庭の広さ 3329.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 1976-04-01

保育料

保育料 加須市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし