キッズエイド和光保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 048-460-1068
住所 埼玉県和光市本町31‐6 CIハイツ内  
アクセス 和光市駅より徒歩8分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 12名 12名 20名 20名 20名 90名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 19名 (保育士の平均経験年数:11年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:10年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 キッズエイド和光保育園(以下「当園」といいます。)は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とします。 (1)運営方針・当園は、保育の提供に当たって、入園する乳児及び幼児(以下「園児」といいます。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。 ・当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。 ・当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。 ・当園は、法令等を遵守し、事業を実施するものとします。(2)保育目標1.健康な子どもの育み2.豊かに感じる心を持つ子どもの育み3.友達と一緒に楽しく遊べる子どもの育み4.自分の思っていることを伝えられ、相手の意見を聞こうとする子どもの育み・代替園庭:本町児童公園・本園HP:https://www.npo-aid.com/wakou/
教育・保育の方針 ・キッズエイドでは子どもの安全を第一に「育み」を大切にした保育を行っております。また春、夏、秋、冬それぞれの季節や日本文化を大切にした活動にリトミックや幼児体操、無理なく数や文字を取り入れています。さらに子どもの一人一人の個性と集団生活の中で育ち合う事を大切にします。・モンテッソーリ教育を取り入れた、子どもの本来持つ力を伸ばす保育を行っています。・本園HP:https://www.npo-aid.com/wakou/
提供内容の特色 ・モンテッソーリ教育を取り入れた、子どもが本来持つ力を伸ばす保育を行っています。職員に対しても、その教育をはじめ多岐にわたる研修を行っています。・子どもの安全を第一に「育み」を大切にした保育を行っております。・春、夏、秋、冬それぞれの季節や日本文化を大切にした活動にリトミックや幼児体操、無理なく数や文字を取り入れています。さらに子どもの一人一人の個性と集団生活の中で育ち合う事を大切にします。
園庭の広さ 0㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2003-04-01

保育料

保育料 和光市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし