常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
キッズエイド吹上保育園(以下「当園」といいます。)は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とします。 (1) 当園は、保育の提供に当たって、入園する乳児及び幼児(以下「園児」といいます。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。 (2) 当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。 (3)当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児 の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。 (4)当園は、法令等を遵守し、事業を実施するものとします。 ・代替園庭:市場下公園・運営法人:エイドセンターグループホームページhttps://www.aid-center.jp/
|
教育・保育の方針 |
・子どもの安全を第一に、「育み」を大切にした保育を行う。春・夏・秋・冬それぞれの季節や日本文化を大切にした活動に、リトミック、幼児体操、農業体験、昔あそび、無理なく数や文字を取り入れる。さらに子どもの一人ひとりの個性と集団生活の中で育ちあうことを大切にします。・モンテッソーリ教育を取り入れた、子どもが本来持つ力を伸ばす保育を行っています。
|
提供内容の特色 |
(1)子どもの安全を第一に、「育み」を大切にした保育を行う。春・夏・秋・冬それぞれの季節や日本文化を大切にした活動に、リトミック、幼児体操、農業体験、昔あそび、無理なく数や文字を取り入れる。さらに子どもの一人ひとりの個性と集団生活の中で育ちあうことを大切にします。(2)モンテッソーリ教育を取り入れた、子どもが本来持つ力を伸ばす保育を行っています。(3)保育目標・健康な子どもの育み・豊かに感じる心を持つ子どもの育み・友達と一緒に楽しく遊べる子どもの育み・自分の思っていることを伝えられ、相手の意見を聞こう...とする子どもの育み
|
園庭の広さ |
0㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-04-01
|