ゆめの木保育園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 048-795-6601
住所 埼玉県蓮田市西新宿6丁目50-2  
アクセス 白岡駅より徒歩21分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜15:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:16年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:18年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 私たちは、子ども一人ひとりの「ありのまま」を受け止めることを大切にし、【自己肯定感】【主体性】【愛着形成】 の三つを柱とした保育を行っています。・自己肯定感子どもが「自分は愛され、価値のある存在だ」と感じられることは、将来にわたる心の土台となります。・主体性自らやりたいことを見つけ、考え、行動し、達成していく力であり、非認知能力の育成にもつながります。・愛着形成安心できる大人との信頼関係の中で育まれる愛着は、子どもがのびのびと成長していくための「安全基地」となります。また、保護者が安心して子どもを預け、仕事に専念できることも大切です。その安心感が子どもの心の安定につながり、健やかな発達を支えると私たちは考えています。日々の保育園の様子は、instagramに記載しています。https://www.instagram.com/hasuda_yumenoki/当園のホームページ https://yume-no-ki.itigo.jp/hasuda/
教育・保育の方針 保育指針に則り、子ども一人ひとりの発達や個性に応じた保育を提供します。子どもたちが自分の思いや考えを大切にしながら行動できるよう、自由に遊び、表現できる環境づくりを重視しています。そのために、安心して過ごせる自由な空間と、自ら工夫して使うことで学びにつながる様々なおもちゃを整えています。大人の一方的な指示や押し付けではなく、子どもの主体性を尊重して見守り、遊びがより豊かに広がるような言葉掛けを行います。こうした体験を積み重ねることで、子どもは「自分で考え行動する力」や「友達との関わりを楽しむ力」を育み、日々の生活の中で社会性や創造性を自然に身につけていきます。また、保護者と連携しながら子どもの育ちを共に支え、安心して預けられる環境づくりにも努めています。
園庭の広さ 42.4㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-08-01

保育料

保育料 蓮田市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし