| 常勤保育士数 | 
        
          18名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          4名
          (保育士の平均経験年数:21年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        3名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        ・良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより全ての子どもが健やかに成長するための環境が等しく確保されることを目指す。・利用子どもの意思及び人格を尊重して,常に利用子どもの立場に立って特定教育・保育を提供するよう努める。・地域及び家庭との結び付きを重視した運営を行い,関係機関,施設及び事業者との密接な連携に努める。・利用こどもの人権の擁護,虐待の防止等のため,責任者を設置する等必要な体制の整備を行うとともに,従業員に対し,研修を実施する等の措置を講ずるよう努める。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        子ども・子育て支援法,その他関係法令等を遵守し,保育所保育指針に基づき,利用子どもの心身の状況等に応じて,特定教育・保育を提供する。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月入園式・進級式 5月春の遠足 6月お泊り保育 7月七夕集会 8月プール 9月お月見集会・遠足 10月運動会 11月芋ほり・遠足 12月お店屋さんごっこ・クリスマス会 2月発表会 3月卒園遠足・卒園式当園では、「生活」や「遊び」の中にあるたくさんの学びを大切に過ごしています。様々な経験を通して【生きる力】を育めるよう、一人ひとりの成長をしっかりと見つめ、子どもたちのその時々の興味関心や発達に合わせた保育を実践していきます。また、3,4,5歳の異年齢の合同保育を特色とし、各学年の活動以外にも、兄弟のように関わり合いながら、協力して保育生活、行事をおこなっていきます。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        1722㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2006-04-01
       |