| 常勤保育士数 | 
        
          6名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) 
         | 
      
    | 運営方法 | 
      
        子どもには無限の可能性があり、この可能性を引き出すお手伝いをする事。また、すべての子どもは、より良い保育を受ける権利があります。一人一人の子供の可能性を大切にし、個々の個性を把握し、成長を見守り、促し、保護者の方と一緒に喜びを共感し、安心して日常の生活を送ってもらえるよう努めたいと考えております。そのためには、働く職員の環境つくりが大切です。職員の皆さまが、笑顔でイキイキと働くことができれば、それは自然に子どもにつながっていきます。未来会は 子ども第一優先、保育士第一優先を掲げ、職員の笑顔をつくるため給与・休日など待遇面の向上、有給の取得奨励、残業持ち帰り仕事をなくす管理職の思いやりの気持ちなど職員が一つになって働ける職場づくりができるように努力していきたいと思っております。子どもたちは、生まれたときからみんな平等です。子どもたちは、無限の可能性があります。子どもたちの笑顔が、私たちみんなの最高の宝物です。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        保 育 理 念:みんな 笑顔 ゆったり気分 安心できる保育園保 育 方 針◎五感で感じる    一年を通していろんな環境の中、    見て・触れて・体験をして・こころとからだの成長を促します。◎手足を自由に動かして、丈夫なからだに     身体全体を使った遊びで、健康な身体作り。◎友達に対する優しさ、思いやりの心を育てる   温かい心で接すると、温かい心が育ちます。◎怒らない保育 褒めて育てる保育  愛情をもった導き   頑張る意欲がもてるように、出来たことの喜びと満足感を与えます。   いけない事をした時には、愛情をもった言葉がけをします。◎一人一人の子どもを大切にする     個々の性格や成長は様々です。個性を見極めて保育を実施します。 ◎保護者との信頼関係を大切にする    保護者様との連携を持ち、お子様の成長を共に喜びあうと共に、   子育ての悩みを一緒に解決していきましょう。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        にこにこ ほんわか ぽっかぽか小規模保育園だからできる事がありますひとりひとりの 子どもたちの個性を把握し、寄り添い 成長を見守り育むことができます。   「やってみよう」「できてうれしい!」の気持ちを大切に 愛情たっぷりの 褒める保育をしています。一緒に喜びを共感しましょう。
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2020-04-01
       |