常勤保育士数 |
42名
|
非常勤保育士数 |
8名
|
運営方法 |
保育理念:『すべての子どもを健やかで?豊かに育つよう支えます』保育方針:・子どもの?権や主体性を尊重します。・すべての家庭の子育てと就労を支えます。・地域の子育てを支援し異世代交流を深めます。園からのメッセージ:こどもたち一人ひとりの思いや個性を大切にしながら、毎日の発見や感動を保護者の皆さんと共有していきたいと考えています。安心できる環境の中で、成長を喜び合える保育を行うと共に地域に寄り添い、自然と人とのつながりを大切にする保育所を目指していきます。
|
教育・保育の方針 |
令和7年4月より、大沢第一保育所と中央保育所を一体化し、新たな場所に緑の森公園保育所を開所しました。久伊豆神社、越谷アリタキ植物園、緑の森公園に隣接し自然環境と調和した保育所です。吹き抜け空間や回遊デッキなど、多様な空間・活動が立体的に広がり、保育所全体が木育・食育を含めさまざまな学びを提供します。・保育標準時間の通常保育時間:7時30分~18時30分・保育短時間の通常保育時間:8時30分~16時30分・時間外保育・延長保育:満1歳の誕生日から(慣れ保育後)※満1歳の誕生日を迎えるまでは、子どもたちに与える負担の大きさや愛着形成などといった観点から、保育を提供する時間は8時30分~16時30分 (土曜日は8時30分~正午)となります。※実際にお子さんをお預かりする時間は、家庭の状況や就労など保育を要する時間により異なりますので、「保育時間協議書」を提出していただき、個別に保護者の方と保育所との間で協議を行います。この協議を経て、実際のお預かり時間を決定します。
|
提供内容の特色 |
・休所日:日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)※保育所の管理運営上、臨時に休所する場合があります。・登所自粛協力日:保育所における感染症の流行防止のため、登所自粛をお願いすることがあります。・主な年間行事:4月:★入所式、★保護者会総会、★引渡し訓練 5月:★5歳児遠足6月:★保育参観、懇談会、プール開き7月:七夕、1年生招待8月:プールしまい10月:★運動会(3~5歳児・土曜日開催)、総合避難訓練、芋煮会11月:★個別面談、5歳児バスハイク12月:★お楽しみ会(土曜日開催)、もちつき会、クリスマス会2月:節分、記念撮影3月:ひな祭り会、お別れ会、★修了式(5歳児保護者)その他、★保育士体験、誕生会(お子さんの生まれ月)、避難訓練、人形劇、★お祭り(保護者会主催)があります。★がついている行事は保護者参加型行事です。
|
園庭の広さ |
1002㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2025-04-01
|