| 種類 | 認可 (小規模保育(B型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 048-915-9034 |
| 住所 | 埼玉県越谷市千間台西六丁目4番地24 |
| アクセス | せんげん台駅より徒歩20分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
3名 | 6名 | 6名 | 0名 | 0名 | 0名 | 15名 |
| 利用者数 |
3名 | 5名 | 6名 | 不明 | 不明 | 不明 | 14名 |
| 常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:23年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 3名 |
| 運営方法 | 「すくすく・のびのび・もぐもぐ」をモットーに、家庭的な雰囲気を大切にするとともに、食育に力を入れる。 |
| 教育・保育の方針 | 食育に力を入れるとともに、少人数だからこそできる様々な行事を取り入れています。 |
| 提供内容の特色 | 〇日本の行事にふれる行事食と食育 1月 七草粥、鏡開き 2月 初午、節分 3月 ひなまつり 4月 お花見 5月 子供の日ー菖蒲の足湯 7月 七夕、丑の日ー桃や柿の葉の足湯 8月 地蔵盆、お盆 9月 菊の節句ー菊の足湯、十五夜 10月 紅葉狩り 12月 冬至ーゆず足湯 〇園の畑の無農薬野菜を収穫し食べる〇クッキング保育からの地域交流〇田んぼや川沿いの散歩での外遊びを中心に体力作りと小動物や草花を見たり触れたりする |
| 園庭の広さ | 38900㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2015-04-01 |
| 保育料 | 越谷市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |